犬舎名FOREVER SHINING 犬舎
販売者名澤田 志保子
販売者の住所〒115-0051 東京都北区浮間3-10-16
販売者の連絡先携帯:090-6022-9596
お問い合わせこちらよりお問い合わせください
※新しいタブで開きます
動物取扱業動物取扱責任者澤田 志保子
種別販売
登録番号24東京都版第008375号
登録年月日2024年12月01日
有効期限の末日2029年11月30日
ご見学について当犬舎では、一般家庭でブリーディングを行っており、犬舎と自宅を兼用しています。
ご見学の際は、必ず事前にご連絡いただき、日時等をご予約する必要があります。
尚、事前のご連絡がなく、直接お越しいただいても外出などで対応できかねますのでご了承ください。
譲渡条件子犬を譲渡するにあたり、以下のことを守ってください。
・生涯終生飼育すること
・ご家族全員が子犬の飼育に同意していること
・子犬を飼育可能な住環境であること
・屋内飼育をすること
繁殖業者(ブリーダーなど)への販売販売不可
※家族の一員として大切にしてくださる方でお願いいたします。
消費税について税込み価格にて表示しております
ご予約についてご予約の際は、予約金として50,000円をお支払いください。
ご予約いただいた子犬は、他のお客様からのお問い合わせを受け付けせず、お引渡し日まで大切に飼育いたします。
残金につきましてはお引き渡し日当日までにお支払いください。
尚、キャンセルの場合、予約金は返金いたしません。
キャンセルについて子犬は、日々の成長を伴うかけがえのない命であることをご理解いただけると幸いです。
子犬の販売は命を扱う特殊な販売であり、ご予約頂いた子犬のお客さま都合によるキャンセルは、生体の販売機会の著しい逸失となってしまいます。
お客さま都合による予約のキャンセルについては原則認めておりませんので、ご了承ください。
万が一、お客さま都合による予約のキャンセルについては損失額を計算しご請求させていただきます。
明らかに当犬舎のミスが確認された場合にのみ、お客様とご相談の上、販売代金は全額返還させて頂きます。
また、お引き渡し後の、子犬の返還・引き取り・交換についも原則お断りしておりますので、ご了承ください。
諸費用について混合ワクチン代生体をお引き渡しする前に獣医師によるワクチン接種を行います。
お引き渡し時期等でワクチンの接種回数が異なります。
1回の混合ワクチン接種費用は概ね5,000円です。
詳細はご契約時にご案内いたします。
マイクロチップ代生体をお引き渡しする前に獣医師によりマイクロチップを装着いたします。
マイクロチップ代は5,000円です。
詳細はご契約時にご案内いたします。
生体輸送費用輸送方法(空輸、陸送)や距離によって異なります。
輸送費用は概ね5,000円~20,000円程度です。
事業所での対面説明および生体確認後にお客様が指定する場所(例えば、お客様宅など)までお届けする場合は、別途お見積もり致します
詳細は、ご契約時にご案内いたします。
輸送ケース代生体輸送時にクレート、バスケットなどの輸送ケースを使用します。
輸送ケースは、生体の体の大きさ、輸送方法などによって異なります。
輸送ケース代は、概ね数千円~20,000円程度です。
詳細は、ご契約時にご案内いたします。
代理販売費用当犬舎での手渡しによるお引き渡しが困難な場合、代理業者による対面説明・現物の確認が必須となります。
費用は代理業者により異なります。
代理業者による対面説明・現物の確認が必要な場合は実費ご請求いたします。
詳細は、ご契約時にご案内いたします。
お支払い方法についてお支払い方法は以下の通りです。
・現金払い
・銀行振り込み
・現金書留
お引き渡しについてお引き渡し時期生後57日以降の日程で調整させていただきます。
子犬の成長具合、コンディション、輸送手段の確保などにより個別に設定いたします。
尚、子犬の体調、健康面を第一に考え、延期させていただく場合がありますのでご了承ください。
お引き渡し方法以下の方法でお引き渡しいたします。
・当犬舎での手渡し。
・空輸(※)
※別途、代理業者による対面説明・現物の確認を行います。
対面説明・現物の確認について動物愛護管理法に基づき、事業所での対面説明・現物の確認が必須となります。
遠方のお客様で陸送や空輸による輸送が必要な場合には、別途、代理業者よる対面説明・現物の確認を有償にて行いますので、ご了承ください。
お引渡し後の保証について譲渡日15日以内に当該保証対象犬が病死した場合、全額お返しするか、次に出産するまで待って頂けるのでしたら、その時に生まれた子犬をお渡しいたします。
譲渡日60日以内に当該保証対象犬が病死した場合、販売価格の2分の1をお返しするか、2分の1のご負担で、次回の出産までお待ち頂けるのであれば同等・同犬種の子犬を提供いたします。
なお、獣医師にかかる前にまず当方にご一報ください。

保証は代犬の提供を行なうもので治療費の保証及び金銭による保証はされません。
販売者は保証終了後も一ヶ月間、保証に関する調査権を有し、不正請求の事実が判明した時は代支給した犬の評価金額及びその調査・回収のために要した経費を飼育者に対し請求できるものとします。

生命保証に関して、以下の場合は除外されます。
・飼育者の重大な過失、故意に基づく死亡
・伝染病予防ワクチンの接種を受けず、そのための死亡
・獣医師の治療を受けなかった場合の死亡
・事故による死亡、逃亡、及び盗難。
・保証請求に際して虚偽の申告があった場合
信頼誠実義務本規約に記載のない問題が発生した場合には、売主と買主または飼育者等との双方で協議を行い、誠実に対応して問題の解決に努めるものとします。